2012年1月16日月曜日

観世音寺 - 福岡県太宰府市

西鉄太宰府駅から徒歩約25分
西鉄五条駅から徒歩約10分
コミュニティバスまほろば号観世音寺前下車

近隣には大宰府政庁跡などの史跡がある。

観世音寺の入口
観世音寺はわずかだが源氏物語にも出てくる。7世紀後半に天智天皇が発願し746年に完成した。
奈良の東大寺、下野(栃木県)の薬師寺とともに「天下三戒壇」(戒壇 - Wikipedia)のひとつとされた。








南大門跡
創建当時の建物は災害や火災などで消失してしまっている。
現在残っている金堂と講堂は、江戸時代に黒田藩が再建したもの。








五重塔心礎
他にも廻廊跡などが残っている。創建当時は西日本一の規模であったと言われている。









講堂
1688年に再建された。









梵鐘
国宝に指定されている。日本最古の梵鐘と言われ、京都・妙心寺の鐘と同じ型から作られた兄弟鐘と伝えられている。
菅原道真の漢詩「不出門」に「都府楼纔看瓦色 観音寺唯聴鐘聲」とあるのはこの鐘のこと。








宝蔵
平安時代以降に作られた仏像18体と狛犬、舞楽面などが収められている。入館料500円。
高さ5mを超える馬頭観音像や大黒天像など一見の価値あり。








戒壇院
1703年に藩命により観世音寺から独立し、現在は臨済宗のお寺。









日吉神社
講堂の脇を抜けて裏手にいくとある。
観世音寺の鎮守。比叡山の日吉大社から分霊したもの。
















Google Map 観世音寺

English site is here.

Jan 23, 2012 Typo corrected. Changing the View Link.

0 件のコメント:

コメントを投稿